パソコン使ってて一番腹立つのが、アップデートってやつ。

もう、ログインするとやれセキュリティ更新プログラムだのJavaだのiTunesだのが「更新しろこのやろう」と一斉に立ち上がってくる。

こっちはブログを書きたいからPC立ち上げてるだけなのに、どうしてお前らはいつもそうやって俺の邪魔ばかりするのか。

もううっとうしいから全部キャンセルしてやると「どうなっても知らんぞ」みたいな捨てゼリフ吐いて去っていく。実に感じ悪い奴らだ。
そもそも、マカフィーとかインストールした覚えもないのにいつの間にか勝手に俺のPCに居座って、さも当然のように「で、今度の更新の件なんだけど」みたいに話しかけてくるからイラッとくる。

その前にお前は一体何なんだと。いつから居るんだよと。俺はお前の存在を認めたわけじゃないぞと。

多分何かのソフトをダウンロードした時に一緒に入っちゃったんだろうね。困ったもんだ。

もう20年以上コンピューターと関わってるけど、コイツらの考えてる事は未だによく分からない。

「このプログラムは更新しないとあなたのPCが危険にさらされる可能性があります。直ちに更新してください」とか脅迫じみたこと言ってくるから仕方なく「更新」を選択すると、「更新プログラムがありません。よく確認しろ」みたいなことを上から目線で言ってくる。

 
お前がしつこく更新しろって言うからこっちは更新ボタン押しただけなのに、何て言い草か!

 
そう言えば昔、似たような失礼な奴に会った事がある。

あれは世の中出てまだ間もない頃、「○○カードを作りませんか?」と家にしつこく営業電話がかかってきて、最初は断ってたんだけどあまりにしつこいから「じゃあいいですよ。作りますよ」と言って申し込んだら、「審査が通りませんでした」とか言ってきやがって。

こっちは元々カードなんて作る気も無かったのに何でそんな屈辱を俺が受けないといけないのか!

と、あまりの理不尽さでその日の夜は眠れなかったのを覚えてる。

ちなみに我が家にはWindowsXPマシンも居て、未だに稼働中。

だがとっくにサポート切れてるから、ネット上の至る所で「無理。新しいPC買って(苦笑)」みたいな事言われるのが何とも不憫。

まるで我が子を笑われてるみたいで、格差社会の縮図を見るよう。

確かにテクノロジーの進歩速度ってのは凄まじく、みんな置いてかれないように付いていくので精一杯。

しかしやれWindows8だの10だのと、向こうに合わせてホイホイバージョンアップしてたらキリがない。

時には流されずに我が道を生きる、こんな時代だからこそ、尚更にそんな生き方を見直してみるべきなんじゃないのかと。

でもXPは流石にもう無理かも知れん。