天気予報というものも昔と比べると大分様変わりしていて、 例えば、一昔前だとむさ苦しいおじさんが気圧配置だのアメダスだのと説明していたのが、 最近だとお天気お姉さんが優しく今日の天気について解説してくれたりなんかする。 更・・・
「2016年5月」の記事一覧
電車の優先席を巡ってのトラブル そんなニュースを見る時いつも思うこと
電車の優先席を巡ってトラブルになったというニュースを最近よく目にする。 その多くは、お年寄りや妊婦のような体の不自由な人が立っているのに、優先席に座ったまま席を譲らない人に腹が立ち、つい注意した所口論となってしまったとい・・・
白人が上から目線で偉そうに見えるのはもしかしたら・・・
ひと昔前までは、街で外国人を見ると珍しくて、思わずじっと見入っちゃったりしたものだが、そんな時代は今やもう過去。 現在では街を歩いていて外国人観光客を見ないことの方が逆に珍しい。 日本ももうすっかり観光大国となってしまっ・・・
環二ラーメン街道最強のラーメン屋は藤山屋
横浜市の磯子方面から新横浜方面までを結ぶ環状二号線。 この街道のとある一帯にラーメン屋がひしめき合うラーメン激戦地帯がある。 いわゆる、環二ラーメン街道である。 エリアで言うと、地下鉄上永谷駅を過ぎた辺りから東戸塚方面の・・・
いい歯医者の選び方? そんな質問をみんなよくする事自体、いい歯医者が少ないという証明じゃないの?
歯が急に痛くなった。数年ぶりのことである。 よく、歯の痛みと頭の痛みは我慢のしようがない、なんて言うがその通りで、一度歯が痛くなるともう、歯医者へ行くしか選択肢が無くなってしまう。 他にどうしろと言うのか。この痛みを取り・・・
プロ野球が一般女性に嫌われる理由
「只今のプレー、リプレイ映像検証の結果、コリジョンルールを適用しセーフとします」 今年5月11日の阪神ー巨人戦で、杉永責任審判はマイクで観客席のファンにそう説明した。 コリジョンルールというのは今年からプロ・・・
なぜWeb文章には”改行”が必要なのか
Web文章ではもはや適度な改行が常識となりつつある。 逆にやたら長いくせに改行の無い文章に対して、世間の目は冷たい。 常識がない 自分勝手、ナルシスト 仕事ができないタイプ 恋愛もHも下手そう ・・・
マンガをアニメ化しても原作ファンにはイマイチしっくり来ない理由
大好きだったマンガが映画化、もしくはアニメ化されることになった。 よくある話。 原作のマンガが大好きで、思い入れもひとしお強いファンとしては嬉しい半面、一抹の不安も過る。 ちゃんと原作の良さ、伝えてくれるか・・・
書店もそろそろ、あいうえお順で本を売るという事について真剣に考えないか?
先日、あるマンガを買いに本屋へ行った。 欲しかったのはこのマンガ。 それなりに大きな書店に行ったのだが、いくら探しても見つからない。 と言うより、 似たようなマンガが多すぎて探す気が失せる。 ・・・
お客様IDが言えないとNTTでは全ての依頼が門前払い。何だかなぁ
引っ越し手続きなどでNTTの116に問い合わせをすると、先ず窓口オペレーターにお客様IDを聞かれる。 お客様IDとは、NTTフレッツ回線契約をした時にNTTから郵送で送られてくるA4型の書類に書かれてある契約番号のことだ・・・