京急上大岡駅のすぐ近くにOKストアができてた。
てっきり最近オープンしたのかと思ったら、2年前の2014年からオープンしていたらしい。
上大岡は割によく行くのだが、パチンコ店の地下にあるというその立地が災いしてか、今までその存在に全く気付かなかった。
さて、このOKストアの特徴と言えば、何よりもその弁当の安さである。
この三元豚を使用したカツ丼が299円!あり得るだろうか。
しかもカツは薄っぺらいなんてことは勿論無く、肉厚。おまけにジューシーだ。
これが299円。
このクォリティのカツ丼をこんなリーズナブルな値段で提供しているスーパーは、このOKストアを除けばベイシアしかないと言っても過言ではないだろう。
(個人的にはベイシアの298円カツ丼が最強である)
そしてこの肉団子入りの、のっけ海苔弁当はなな何と!198円!
正直、海苔弁当通の私から言わせれば、肉団子が入ってなかったとしても充分満足できるクォリティである。
もう、そこいらの激安弁当屋なんか目じゃないね。
ぶっちゃけ、自分は人でごった返す激安スーパーなど大嫌いだが、この弁当のクォリティに勝てる弁当屋は近隣所か横浜中探しても見当たらないため、この弁当を買うためだけにたまに昼休み時、覚悟を決めてOKストアに乗り込む位だ。
まだまだあるぞ。
このロースソースかつ重が319円!このかつのボリュームにキャベツまで敷かれてこの値段とは。デフレスパイラル万歳!
まだまだ。
卵1パック133円!どうだ!
さて、こんだけ安いスーパーなら、是非とも車で来て大量にまとめ買いしたい所。
所がこの上大岡という街はホントに人も車もゴッチャゴチャしててイライラする街なんだ。
しかも駐車料金も平均500円/1時間と横浜駅周辺並みの高さ。そんな大した街でもないくせに。
しかしまあ、OKストア利用者なら2000円以上で1時間、5000円以上で2時間まで駐車料金が無料になるので、近隣の方は是非とも活用したい所。
問題はOKストアの駐車場まで無事に辿りつけるかだ。
上大岡周辺に詳しい人ならお分かりだろうが、この辺りは人通りや車通りが多いだけでなく一方通行の道も多い。そして駐車料金は高いと、ドライバーにとってはストレスしかないような所なのである(言い過ぎか)
もう、一度車でこの辺まで来てはみたものの、あまりの道や標識の分かり辛さに、「もう車で上大岡なんて絶対イヤ!」なんて思った人もきっと多いと思う。
そこで今日は誰しも安全にOKストアの駐車場まで行けるよう、ガイドを下に掲載する事にする。
題して、
車で上大岡OKストアへ行こう!
まず心して欲しいのが、例え関内方面から来ようが港南台方面から来ようが、OKストアの駐車場への道は1つしかないということだ。
地図では関内方面から来た場合のルートを赤線で表記した。
その場合、手前に松屋が見えるので松屋が見えたら左折すると覚えておくといい。
ちなみにここで曲がり切れなかった場合、次の信号の道路は一方通行である。
つまり、もうアウトである。
正直、松屋の所で左折できなかったら、その日はもうOKは諦めて帰った方がいい。
つまり、それだけ気合いを入れて挑むべし という事だ。
失敗したら次は無いものと心得るべし。
因みに、これがその松屋の左折地点の写真。
港南台方面から来た場合の方が、でっかいPの赤い看板が見えるから分かりやすいかもね。
勿論、減速しながら走ればの話だが。
右折地点が近付いて来てるのについスピード出し過ぎて通り過ぎてしまうようなおマヌさんでは、到底OKには辿りつけない。
さて、運よく松屋の角を左折できればゴールは近い。
手前に誘導員がいるが、誘導員は取りあえず無視して道路に見えている矢印通りに進もう。
大丈夫。ここまで来たらもうトラップはない。
こんな感じで入り口が見えて来る。
中はこんな感じ。
言っておくけどOKは地下にあるんで、あんまり上の方に停めると帰りのエレベーターが大混雑しちゃう。3階あたりで停めれそうなら停めちゃった方が楽。
実はこの駐車場、赤い風船という上大岡の複合商業施設の駐車場でもある。
何かと分かり辛い上大岡の駐車場。ここを一つ覚えておけば上大岡の利用範囲も広がりそうだ。
何せ上大岡は前述した通り、訳の分からない位に道が入り組んでる街だから。
では、おさらい。
OKストア上大岡店
営業時間 AM8:30~PM21:30
駐車場 2000円以上のお買いもので1時間無料
5000円以上のお買いもので2時間無料
普段はオーケー東戸塚店に行くのですが、上大岡店の方が品揃えがあるような噂を聞いて上大岡店に行こうと検索してこちらに辿りつきました。
見出しが最高にいいです。
上大岡はウィングと京急、カミオ、ミオカ以外は車を停めたことありません。
見出しの通り怖くてオーケーにも行った事がないのです。
どこで曲がればいいのか良く分からなかったし…。
でもこちらを読ませて頂いてとても分かりやすく、写真と地図で矢印まで…ありがとうございます!
港南台方面から行くので右折できるのかだけが不安ですが、行ってみようと思います。
写真に写ってるお弁当も東戸塚店では見た事ないお弁当なので、やはり品揃えがいいのが分かります。
やっぱり上大岡店に行こう!と勇気が出ました。
ありがとうございます!
ヨコハマっこさん、コメントありがとうございます。
私も横浜に住んで10年の、ヨコハマっこです(←田舎者のくせに)
私はよくこのブログで上大岡をけなしますが、本当はこの妙にゴテゴテしたバタークリームたっぷりのくどいケーキのようなこの街が好きなんです。
実は私もヨコハマっこさんと一緒で、OKストア上大岡店に車で行くのが怖かったんですよ。
専用駐車場があるのは知ってたんですが、一体どこから入ればいいのかがさっぱりで。
上大岡という街は駅のすぐ裏に高架線があって、そこに駐車場やら駐輪場があるんだけど、一体どうやって入るのか未だに謎です。それ以前にどうやって高架線の下まで車で行くのかもよく分かりません。
OKの駐車場の開拓はまず周辺をまず歩いて駐車場の場所をリサーチして、それから意を決して車で突入というプロセスを踏みました。
ヨコハマっこさんのお役に立てて私もとても嬉しいです。
どうか気をつけて行ってらっしゃいませ。