京急線と言えば快特。快特と言えば京急。とにかく京急は快特列車と各駅鈍行列車との格差が激しい。 特にエアポート急行すら止まらない駅周辺で暮らすと「ああ、やっと電車が来た」と安堵したらビュィーンと停まらずにそのまま走り去る快特列車の後ろ姿を恨めしそうに眺める羽目になる。
「コラム」の記事一覧
それができないのなら、Amazonで買うぞ?
今年、消費税が10パーセントに上がった。 消費は冷え込み、人々の購買意欲は益々薄れ…なんてよくニュースで言うけど、私は本質は案外もっと違う所にあると考えている。 最近の消費の冷え込み、人が買い物をしなくなった本当の理由は、
「ピピとピーの大冒険」完成後あとがき ストーリー編
全てをありのままに、忌憚なく言わせていただくと、 私は今でこそただのオッサンですが、昔はそれなりに、人並みに夢を持った少年でした。 今でもそれなりに夢はあるつもりですが、それはきっと当時の夢とは、意味合いも・・・
絵本のススメ 「ピピとピーの大冒険」完成後あとがき
以前からずっと、やりたかった事がある。 それは、絵本を描くこと。 数ヶ月ぶりのブログで、いきなり何言い出すんだと思われるかもしれないが、これは私の偽らざる本音だ。 こう見えて私は昔、小説家に憧・・・
チョコが世界を救う! The chocolate初心者のあなたへ贈る、圧倒的チョコライフ
多分、恐らく、もしかしたらですが、あなたが日頃から「考えが足りない」のは、チョコを食べていないせいかも知れません。 最近、こんな記事を見つけました。 <イタリアのラクイア大学の研究チームは、「チョコレートや・・・
ドラマ「北の国から」が今でも切なく胸を締め付ける理由
蛍の声「お兄ちゃん」 蛍「お父さんが表で呼んでる」 純「―ハイ」 間。 五郎「一つききたい」 純「ハイ」 間。 五郎「あの子のズボンはどこにある」 純「川に捨てました」 五郎「―――」 純「正吉君が―――」 間。 五郎「・・・
なぜあなたにはおすすめの店がないのか
私はこれを読んでくれているあなたが、日本のどこの、どの街に住んでいるのかを知りません。 しかし、きっとあなたも私と同じような事で頭を悩ませた事があると思います。 それは、こんな出来事です。 ある日、あなたの・・・
長年お世話になった人へ贈るプレゼント 日本人なら○○でしょう!
決して自慢するわけではないが、私はどちらかというと義理堅い人間である。 なので、人から受けた恩は基本的に忘れない。 それが例え返報性のルールという、人間としての本能から来るものだったとしてもだ。 返報性のルールとは、アメ・・・